Column

ミャンマー人向けコロナウイルス感染予防情報

2021年 7月 30日 

急激なコロナウイルス感染拡大に伴う医療崩壊や酸素不足と、ミャンマー国内の状況は逼迫しており、残念ながら現時点では改善の兆しが見えません。日系企業でもスタッフがコロナに感染した、スタッフの身内が感染し亡くなってしまったなどというケースがこの1ヶ月で増えています。一方で、自身は日本からのリモートワークを続けており、現地の状況を見守ることしかできないもどかしさを感じている方も最近は多いのでは無いでしょうか。事態は悪化の一途を辿っているにも関わらず、元来手洗いうがいの習慣があまりないミャンマーではそういった予防策が軽視されがちです。毎回のオンラインミーティング時に手の消毒や携帯・ノートパソコンの消毒の時間を設け画面越しに各々確認しあう、定期的な手洗いうがいを呼びかけるなど、私たちにとって当たり前のことでも実際に呼びかけることがスタッフの感染予防につながります。S N S上にはミャンマー語での感染防止策などの情報もあげられています。今回はその中から、いくつかご紹介いたします。スタッフの衛生管理のためにご利用ください。

▼感染拡大防止の取り組み(ミャンマー語・英語)
https://www.facebook.com/unicefmyanmar/photos/a.416623888405142/4334991356568356

▼外出時の予防策(ミャンマー語・英語)
https://www.facebook.com/unicefmyanmar/photos/a.416623888405142/4323482031052622

▼正しい手洗いの方法(ミャンマー語・英語)
https://www.facebook.com/unicefmyanmar/photos/a.416623888405142/4326331307434361

▼正しいうがいの方法(ミャンマー語)
https://twitter.com/MFCG2014/status/1417159523421220868?s=20